指定特定相談支援事業
事業所の運営方針
- 利用者の意思及び人格を尊重し、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう配慮して行います。
- 利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者等の選択に基づき、多様な事業者から総合的かつ効率的に提供されるよう配慮して行います。
- 利用者に提供される福祉サービス等が特定の種類又は特定の障害福祉サービス事業を行う者に不当に偏ることのないよう、公正中立に行います。
- 市町村、障害福祉サービス事業を行う者、その他の関係者との連携を図り、地域において必要な社会資源の改善及び開発に努めます。
対象者
知的障がい者、身体障がい者、精神障がい者、難病者等
営業日及び営業時間
- 営業日 月曜日から金曜日
(祝祭日及び12月29日から1月3日までを除く。) - 営業時間 午前8時30分から午後5時15分まで
業務内容
障がいをお持ちの利用者に対して、サービス利用計画を作成し、障害福祉サービス事業者や関係機関との連絡・調整を行ったり、サービスが計画に基づいて提供されているかモニタリングを実施します。
相談支援専門員
障がいをお持ちの方が、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むために必要な障がい福祉サービスを利用できるよう計画相談支援を行います。
生活全般の悩みや困りごとについて相談を受け、必要な支援を行います。
料金
原則無料