Loading...

お知らせ

「障がい者就労継続支援B型事業指導員」非常勤職員を募集します。

令和7年度社会福祉法人笠間市社会福祉協議会
「障がい者就労継続支援B型事業指導員」非常勤職員採用試験実施要綱

令和7年4月1日付で採用する社会福祉法人笠間市社会福祉協議会非常勤職員の採用試験を、次のとおり実施いたします。

採用予定人数 就労継続支援B型事業所指導員に係る非常勤職員3名
勤 務 場 所 笠間市社会福祉協議会本所・岩間支所
業 務 内 容 在宅の心身障がい者が生活に必要な社会訓練や作業訓練を行う就労支援B型事業利用者の指導員、利用者送迎時の随行など
雇 用 期 間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
(勤務状況により更新あり)

 

1 受験資格

資  格 ① 障がい者就労継続支援B型事業を理解し、業務を積極的に実践できる方
②普通自動車運転免許を有する人(AT限定可)

ただし、次の各号の一に該当する者は受験できません。
(1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
(2)日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人

2 試験の日時及び試験場

(1)日時 令和7年3月6日(木) 午後1時30分~
(2)場所 笠間市社会福祉協議会本所
      笠間市美原三丁目2番11号
      ℡0296-77-0730

3 試験の方法

 (1)面接試験  主として人物について評定を行うものとし、個人面接を実施します。

4 合格者の発表

総合判定を行い、合格者を決定し、受験者全員に合否の結果を通知します。

5 勤務

(1)月曜日から金曜日のうち 週2日程度勤務
午前8時30分から午後5時15分(7時間45分勤務)
(2)土日祝日の勤務あり

6 給与等

(1)時給1,025円   手当(通勤手当)
   他(労働保険、3日以上勤務の場合は社会保険、厚生年金加入、雇用保険加入)

7 受験手続及び受付期間

(1)受験手続き
履歴書に所要事項を記入し、押印して笠間市社会福祉協議会本所へ本人が直接持参してください。

(2)受付期間
令和7年2月10日(月)から令和7年2月28日(金)まで。
(土曜、日曜日、祝日を除く毎日、午前8時30分から午後5時15分まで)

(3)受験手続きに必要な添付書類
① 履歴書
② 自動車運転免許証の写し

8 問い合わせ先

笠間市社会福祉協議会本所:総務管理グループ
℡0296-77-0730