福祉機器
対象者
市内に居住し、介護保険制度において福祉用具貸与の対象とならない方(要介護1以下)。ただし、車いすは7日以内であれば、どなたでもご利用できます。
料金
福祉機器貸出に関する費用は原則無料ですが、次にあげるものについては、自己負担となります。
- 故意による破損等をした場合の修繕費用等
- その他、必要に応じた費用
その他
福祉機器の搬送は、原則として個人にて行っていただきます。
様式・チラシ等
対象者
市内に居住する次の方
- 高齢者や障がい者等で車いす使用の方及びその介護者。
- 歩行困難者及びその介護者。
- その他会長が認めた者。
貸出時間
午前8時30分から午後5時00分までにご返却ください。
料金
ガソリン代のみ自費となります。
- 笠間市内:400円
- 隣接市町村:600円(水戸市、小美玉市、石岡市、桜川市、茨城町、城里町)
- 隣接外市町村:800円
様式・チラシ等
内容
地域での行事や団体活動などにご活用ください。
綿あめ機(各支所)、かき氷機(各支所)、ポップコーン機(各支所)、大鍋・かまど(各支所)、輪投げ(各支所)、テント(各支所)、BBQ鉄板(友部)、きね・うす(友部)、グラウンドゴルフ(友部)、着ぐるみ等(笠間)
対象者
自主的な公益活動をおこなう市内の個人・団体となります。
貸出方法
- 予約(品名・期間などをお知らせください)
- 申請(予約後、1週間以内に各支所へ)
- 受け取り
- 返却(掃除と破損・紛失等の確認をしてから返却ください)
時間
午前8時30分から午後5時00分までにご返却ください。
料金
無料
その他
備品使用にあたってのお願い
市民の皆さまが交流を図るために実施する行事等へ備品を貸出します。それにより世代や地域の結びつきを少しでも深めていただけると幸いです。
使用にあたっては、次のことを守っていただき、より多くの方にご活用いただけるよう、皆さまのご協力をお願いいたします。
- 貸出できる備品は、同じものにつき各団体1つとします。
- 貸出期間は、使用期日の前後2日間を最大とします。(他の団体と重複する場合は、調整させていただきます)
- 破損または紛失により生じる修繕費等はご負担いただきます。
- 備品の運搬は、各自お願いいたします。
- 使用中に不具合があった場合は、ただちに使用を中止してください。無理に使用を続けることにより、けが等の恐れがあります。
- 貸出及び返却時には、破損等の確認と使用後の清掃をお願いします。